見出し h4

2024年度
サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム
第5回 SB Student Ambassador
ブロック大会
参加費
無料
あなたの思いが社会を変える。SB Student Ambassadorになって
サステナブル・ブ ランド国際会議に参加してみませんか?
「SB Student Ambassador ブロック大会」は、「第9回サステナブル・ブランド国際会議 2025 東京・丸の内」(2025年3月開催予定)に無料招待をさせて頂く、「SB Student Ambassador」の選考に向けての事前学習の場で、今年で第5回目の開催となります。
サステナブル・ブランド国際会議とは、国や職種、職業の垣根を越えて5000人以上が共通のテーマでディスカッションする国内最大級のサステナビリティに関するカンファレンスです。「SB Student Ambassador」として、選抜された学生には、地域の 高校生 代表として、SB国際会議にて意見を発表する場が用意されます。
また、サステナビリティに関連した最先端の活動に取り組むオピニオンリーダーやサステナビリティ先進企業で活躍する人たちの講演を聞くことが出来たり、自ら話しかけることで、能動的にサステナビリティと関わる機会が得られます。
実際に、SB国際会議でのネットワーキングをきっかけに、実際に高校生と企業・団体との共創事例がいくつも生まれています。
.png)
この「SB国際会議(SB'25 東京・丸の内)」にStudent Ambassador として出場するには、全国9か所で開催される「SB Student Ambassador ブロック大会」に参加後、論文選考に参加いただく必要がございます。
SB Student Ambassador ブロック大会では、各地域でサステナビリティに取り組む企業の話を聞くだけでなく、その場で同年代の仲間とディスカッションすることによって、サステナビリティに関する新たな気づきや、アイデアを生み出す貴重な機会になるはずです。この経験を生かして、論文に挑戦していただけますと幸いです。
持続可能な社会を考察・発信して未来をつくる、若い世代の皆さんのご参加をお待ちしております。
※ 新しいページが開きます。
開催概要
参加登録受付は終了いたしました
-
会期/開催場所/定員
全国ブロック
●東日本大会(東京)
日程:2024年 10月 27日(日) 場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス(定員:250名)
●西日本大会(大阪)
日程:2024年 11月 10日(日) 場所:関西大学 千里山キャンパス(定員:250名)
地域ブロック
●北海道大会
日程:2024年 11月 3日(日) 場所:札幌大学(定員:150名)
●東北大会
日程:2024年 10月 5日(土) 場所:東北工業大学 八木山キャンパス(定員:100名)
●東海大会
日程:2024年 11月 9日(土) 場所:名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス(定員:150名)
●北陸大会
日程:2024年 10月19日(土) 場所:金沢大学 角間キャンパス(定員:100名)
●中国大会
日程:2024年 9月28日(土) 場所:広島大学 東広島キャンパス(定員:200名)
●四国大会
日程:2024年 10月26日(土) 場所:四国大学 (定員:150名)
●九州大会
日程:2024年 10月12日(土) 場所:福岡大学(定員:150名)
-
参加費
無料(事前登録制)
-
主催
サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社 博展)
-
共催
株式会社日本旅行、福岡大学
-
協賛
株式会社あいテレビ、味の素株式会社、アンビシャスグループ北海道株式会社、株式会社イズミ、株式会社インサイト、株式会社エフピコ、株式会社エムアンドケイ、オンキヨー株式会社、株式会社オンワードコーポレートデザイン、カンタス エアウェイズ リミテッド、一般社団法人グリーンクリエイティブいなべ、貞光食糧工業株式会社、サンメッセ株式会社、山陽物産株式会社、四国旅客鉄道株式会社、株式会社七十七銀行、損害保険ジャパン株式会社、太平洋工業株式会社、タイ国政府観光庁、株式会社電脳交通、東武タワースカイツリー株式会社、株式会社徳島大正銀行、日本貨物鉄道株式会社、公益社団法人日本トライアスロン連合、日本旅行協定旅館ホテル連盟、株式会社福島民報社、株式会社マイナビ 宮城支社、マツダ株式会社、三井物産フォレスト株式会社、ヤマハ株式会社、YKK AP株式会社
-
協力
東広島市
-
後援
文部科学省、環境省、滋賀県、福岡県、宮城県、愛知県教育委員会、石川県教育委員会、岐阜県教育委員会、徳島県教育委員会、広島県教育委員会、福岡県教育委員会、北海道教育委員会、宮城県教育委員会、大垣市、仙台市、徳島市、徳島市SDGs推進室、守山市、金沢市教育委員会、札幌市教育委員会、仙台市教育委員会、名古屋市教育委員会、愛知県私学協会、福岡県私学協会、宮城県私立中学高等学校連合会、公益財団法人アイヌ民族文化財団、公益財団法人札幌国際プラザ、一般社団法人四国ツーリズム創造機構、NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム、金沢大学、広島テレビ放送株式会社
-
メディアパートナー